
一にも二にも努力!
イチロー選手の「努力は裏切らない」
有名なコメントがあるけれど、
努力をし続けても「報われない」人も実際にいるのが現実。
折角努力し続けるんだから、
結果は出したい。
でもその方法がわからないから、
途中で諦めてしまう人も沢山。
「途中で諦める」ということは、
何も始めていないのと一緒になり、
ここから「器用貧乏」やら「ノウハウコレクター」やらが生まれてきます。
ではでは、
どうすれば努力と結果が結びつくのか?
ですが、
「ガムシャラ」にやればいいけど、
ガムシャラの前に必要な事があります。
[ad#ad-1]
頑張れば結果が出ると思っている人。
それは…
結果が出なかったら、
更に頑張るのではなく、
どう頑張るか?を考える。
大切なのは「頑張る気持ち」より、
どうやればそこに辿り着けるか?
そのやり方がわからなければ、
やり方を調べる。
やり方の調べ方を知らなかったら、
調べ方を調べる。
大切なのは、
自分がスタートできる位置までトコトン調べる事です。
殆どの人が「理解できていない」高いレベルでスタートするから、
躓きがおきてしまい、
途中で諦めてしまう。
例えて言うならば、
7歳が高校生の勉強からスタートし、
「努力すれば理解できるようになる」と努力し続けているようなもの。
一生かければ理解できるかもしれないけど、
基礎の部分が抜けているのだから、
どこがわからないのか?
掘り下げていけば「自分のレベル」がわかり、
自分にあったレベルからスタートすれば、
目標に辿り着ける事は一目瞭然。
このように掘り下げて解説をすると、
いかに「自分のレベル」を知り、
そこまで掘り下げていくか?
が重要なのかわかりますよね。
櫻井塾内のワークでも、
誰もができる簡単な事を、
トコトンやる。
合言葉「凡事徹底」なので、
まずは当たり前レベルまで落とし込ませると、
変化が向こうからやってきて、
表情など全てが変わり「悩み事がないことが悩み」現象が起きます。
あの人は特別。
才能がある。
そうやって自分と人は違う。
と、壁を隔てる人がいるけど、
「特別な人」なんて存在しません。
やらない理由より「どうやるか?」
を考えられるようになれば、
自分の人生を自分でコントロールできるようになるんです。
こうやって櫻井塾の事を書くと「櫻井塾って何?」
疑問に思うけど、そのまま疑問にもったまま終わらす人。
すぐに問い合わせしてくる人ww
人生に「必殺技」はないけど、
必殺技があるとしたら、
後者の人の行動力こそが、
トントン拍子で変化を作っていくことができる。
疑問を疑問のまま終わらせない事は、
とてもとても大切です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ぼくは霊能者 櫻井の更に濃厚な情報をメールマガジンで配信中♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★