
突然ですが、
脳のアップデートってしていますか??
PCやスマホは定期的にアップデートされ、
更に更に使いやすくなったり、
動作が軽くなったり、
アップデートは必要な事だけど、
脳のアップデートはいつしましたか?
そもそも脳のアップデートってどうやるんだよ?
と思うと思いますが、
ぼくは定期的に行い…
一番簡単な方法は「環境を変える」
これもアップデートの一つ。
具体的に?
引っ越し。
これはなかなかできないけど、
模様替えはどうでしょうか?
家具を少し移動するだけで、
気分が変化する。
これも立派なアップデートです。
こういった行為を定期的に行うことで、
マンネリ化を防ぐ事ができるけど、
その前にもっと大切な事があります。
[ad#ad-1]
脳をアップデートせよ!!
脳をスマホに例えると、
「あなたの脳にはどんなアプリがインストールされていますか?」
きっと「無料アプリ」ばかりインストールされていませんか?
テレビで得た情報。
噂話。
などなど、
殆どがそういった話題を多くインストールしていませんか??
それが良いか悪いか?
で言えば…
「とても無駄」
中には有益な情報も含まれるかもしれないけど、
無料アプリを見るとよくわかります。
無料アプリは「金銭損失」はないけど、
無駄が多い。
広告があって景観を損ねる。
もしくは広告表示のおかげで待たなければならない。
金銭損失がないかわりに、
時間を失う。
ストレスを感じる。
最大の欠点は有益な情報を得るには、
時間と労力を必要する。
人はみな平等と言われるのは、
24時間という時間を与えられているから、
平等なわけで、
24時間を効率よく過ごせていない人は、
脳のアップデートを殆どしていない。
と言えるでしょう。
そして…
効率良く過ごすというのは、
無料アプリまみれの生活では、
無駄が9割になり、
有益な時間は1割しかない。
ほしい情報があるのなら、
自分より詳しい人から情報を聞き出す。
そこに金銭が発生するなら、
時間を買うと思って差し出す方が余程得である。
無料アプリまみれではなく、
効率のいい有料アプリを脳にインストールすれば、
1日が30時間以上ある。
そのように感じることでしょう。
情報を買うという意識がない人は多いけど、
書籍を買う行為こそ「情報を買う」ことなので、
それが紙か端末か?
の違いではなかろうか?
形の有無はあるけど、
脳内に刻まれれば普段の生活は進化することができるんです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ぼくは霊能者 櫻井の更に濃厚な情報をメールマガジンで配信中♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★